きょうはM&Jメンバーでサントリービール武蔵野工場へ最終時間帯工場見学へ。
工場の近くにはこんな畑もある地域 ![]() 正門から入ると受付ロビーの建物へ ![]() 見学の注意(お子様とは静かに説明聴くようにお約束)の後、見学開始 ![]() この辺から小さなお子様がぐずり始めた。ガイドのお姉さんとの約束も怪しい雲行き ![]() ゴミゼロ工場らしい。30数種類の分別回収を実施 ![]() きょうは缶詰工程稼動していなくて残念。ここらでお子様完全にキレて、約束反古となった ![]() 無料試飲がきょうの工場見学の眼目なのは言うまでもない 工場出来立ての「プレミアム」は美味しかった。その後の「モルツ」は物足りなく感じた ![]() 缶ビールの上手な注ぎ方を教えてくれている ![]() 実体は単なる飲んべ集団 ![]() 工場見学で一酔いし、そのまま分倍河原の居酒屋で2名合流し本題のT氏就職祝い宴会に。一騒ぎしてから散会。 帰り道(武蔵野線)の空には上弦の月(中央小さな明かりがそう)が出ていた ![]() ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-30 23:48
|
Comments(0)
曇りがちだが、微妙に温かい。まだ半袖だけが適適度。
来週からは10月で、半袖もうそろそろにして衣替えするか。 安倍総理大臣の所信表明演説が行われた。 周辺諸国外交の正常化。教育の再生。イノベーションによる経済成長。 「美しい日本」の再生。 野党は”曖昧で中身が無い”などとボロクソに言っているは当然だろうが、 具体案提示無く演説的にはインパクトには欠けていたようだ。 無難にまとめていたのだろうか。 警視庁の交通担当警察官が飲酒運転で捕まった。 毎日毎日飲酒運転事件のニュース続く。 何なのかねえ・・・まあ、国民全体意識が甘いのだろうなあ。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-29 22:28
|
Comments(3)
朝から気持ちよく晴れ。
秋晴れと言うには少し気温が高く半袖が好適度。 火傷しそうなほどで驚いたのが日差しの強力さ。 気温も上がり最高気温は28℃、暑い日の範疇。 睡眠不足で眠い1日だった。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-28 19:46
|
Comments(0)
昨晩かなりな雨のまま経過していたが、今朝には雨が上がっていた。
きょう、後はどんどん天候回復するものとばかりと思っていた。 始業後すぐから社内別建物へある研修会に無警戒で出掛けた。 研修会は主催者の段取りの悪さで、30分以上も延び昼休みに突入してようやく終了。し、か、も外を見ると大雨になっていた。 何だー!傘持ってきてないしー。 と、持つべき者は友→講習会建物が職場のK氏に偶然隣り合わせてたので、置き傘を借りることができた,Lucky~! それにしても、予報とは流れ違う(だましで腹立つ)天候だ(腹立ててもしょうがないが)。 午後後半には晴れた。夕方からの新宿へのお出かけには天候回復間に合った。 大学時代の友T村と半年ぶりに「大吉」で4時間昔話などで盛り上がった。 吉祥寺で降りてはしご、午前様。 帰りに「いせや」確認。おととい25日に53年間のこの家屋での営業の幕を閉じた。 53年と言うと私と同齢だ。私が生まれた当時はこんな風情の家屋の武蔵野だったわけだ。 #撮影が午前1時過ぎだったから、この時間ではこれまでも毎日の営業終えたらこんな感じだっただろうが・・・ ![]() ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-27 23:59
|
Comments(0)
今朝は日射し無かったので上着はおって出たが、歩く内に暑苦しく。
この季節はやはり気候も体調も微妙。昼前からは雨になってしまった。 第165臨時国会はきょう26日、召集された。 衆参両院では午後本会議を開催、安倍晋三氏(52)を首相に指名。安倍氏はただちに組閣作業に入った。今夜、安倍内閣が発足する。 閣僚人事では、官房長官に、塩崎恭久元外務副大臣(55)。官房副長官には、元国土事務次官の的場順三・大和総研顧問(72)を起用した。 安倍内閣の顔ぶれ決まり、今夕皇居での任命式などの後、安倍新内閣が正式に発足し、今夜、初閣議。 顔ぶれは・・・馴染みない人も多いなあ。 麻生氏は外相再任、公明党冬柴氏が国土交通相、高市早苗が「沖縄・北方・科学技術」相に。 経済財政相に民間の大田弘子,誰?ここだけサプライズ? #「大田弘子」は知る人ぞ知る経済学者らしい。安倍さんと同年生まれ。 組閣にサプライズなきゃいけないって事はないのだからこれが安倍内閣って事。 まあ、無難(和バランス)って感じなのかなあ。 ・ちょいしょぼい感じもあるかな ![]() ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-26 21:28
|
Comments(0)
半袖だけでは心許ないようなことを天気予報で言ってたが、日射し見て上着なしで出勤。
半袖で丁度涼しく良い感じ。しかし夜は少し肌ひんやり感に。 自民党三役決まったが想定内配役で妥当か。 明日の新内閣はどんな顔ぶれになるか。こちらは興味津々。 民主党は小沢代表が党大会で代表承認され演説行った後、突然検査入院。明日から国会だというのに何だか盛り上がらない駄目な党だなあ。 サロベツ 原野 北海道幌延町(パンケ 沼畔 ) 18:00 ・北海道らしく雄大感ある夕暮れ。秋に入り空気澄んで来た?利尻島(利尻富士)が遠方に綺麗に見えている。 ![]() ;インターネット自然研究所モニター映像から ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-25 21:34
|
Comments(0)
二日酔いでダウン。1日起きたり寝たりで気が付いたら薄暗く。
夕方暗くなるのが早くなったなあ。 ”眠狂四郎シリーズ”第二作「勝負」を見た。 ![]() 時代劇では制作当時の世相風刺してストーリー展開させることが良くある。 この「勝負」でも”富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しく”の嘆きの言葉がいきなり出てきて、ストーリーの背景となり展開して行く。しかし、それがメインテーマで無いのは言うまでもない。 1964年制作だから42年前。当時は戦後復興一段落で、一部では豊かさも現れていたのだろう。2006年の今は物質的豊かさはどこにも行き渡っているが、「格差社会」と言う言葉で同じ事(金持ちはもっと金持ちに低所得層は拡大)が良く言われるようになっている。 まあ、こういう社会現象は循環するってことか。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-24 22:12
|
Comments(0)
きょうは祭日だったか。秋分の日。
これからは段々と夜の季節になってくるのか、もうすぐ今年も3/4経過か、早いな。 夕方、買物にでかけ、買物終えて帰る途中山口瑠美後援会会長のお店「鷹鮨」に寄り、夕食&ハッピ着たり(さすが後援会長のお店、”山口瑠美ハッピ”が常駐)。 ![]() その後ふらふらと「Good Speed」へ。 買物袋持ち歩き結局午前様。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-23 23:59
|
Comments(0)
涼しい朝。しかし気合い入れて歩いてると汗ばむ。
職場のクーラーも未だ入れている。 吉祥寺名物創業80年の『いせや総本店』 建物老朽化の為、取り壊されるそうだ。今月の25日が今の営業最終日になる。 14階建てのビルに成り、リニューアルオープンは1年も先だとか。1,2階は現在のイメージを残して「Newいせや」に。その上は賃貸マンションになるらしい。 雰囲気ある建物で良いのになあ・・・ ![]() ![]() 今同様規模の仮店舗を吉祥寺北口に準備中で、10月5日頃オープン予定とか。 従業員の事考えれば、そりゃそうだ。 北口のどの辺りだろう。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-22 20:41
|
Comments(0)
きょうは午前中快晴だったが午後には曇りに。
気温も上がってきたが、もう夏の勢いでは無さそう。 タイの軍によるクーデター。 ![]() 民衆には支持されているようで、公共機関や会社が昨日臨時休業したが社会に混乱はないらしい。 ![]() 日本からは観光客もキャンセルなく出掛けていると。 首相への不信感(不正受益疑惑)がクーデター動機らしい。外遊での留守をねらった。 強引なやり方だが、タイでは過去何度もやっているのでさほどの驚きではない。ここのところは無かった、16年ぶりだとか。 首相の座を追われたタクシン氏は「ロンドンでの政治亡命生活を開始した」との報道が。 日本も近い過去では昭和11(1936)年に2.26事件(クーデター未遂)があった。 ・国会議事堂内の”反乱”軍 ![]() もう70年も前。 第二次世界大戦終了後は日本全体が復興一途であったからかその様な物騒な(気合入った)事件は起きていない。 ▲
by nakatsukasadiary
| 2006-09-21 20:34
|
Comments(0)
|
フォロー中のブログ
いつかの戒め
普段でないパターンの日、
行動は注意深く,慎重に,ルールを守ること 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||