最低気温(℃) 2.1 07:18、最高気温(℃) 9.8 15:37
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.3(北東) 11:58 きょうは青空が続かない天気に。曇ると寒さひしひし感じる 冬も元気な植物たち ; ベランダ隅放置鉢にしばらく前から新芽(何だろう) ![]() このツルは枯れないで、松飾りと一緒に正月を祝うようだ ![]() 午前からの穏やか天気に誘われ、近所のお寺・神社の大晦日の風景を見て回る 禅林寺では太宰 治・森 鴎外の墓所まで ![]() ![]() 八幡大神社の境内にまだ露店は無い(正月は無しか?)。閑散さも年の瀬感出している ![]() ![]() 三鷹100円shopで、お部屋模様替えアイテム、ウェルシアでいつもの牛乳購入し自宅に置き、昼食外食と買物に吉祥寺へ向かう お昼は龍明楼の「エビと卵の塩味**定食」800円にしてみる ![]() まあ、ここは今年もお世話になったエリア ![]() 商店街の人気店(小ざさ、サトウ)周辺、人出が凄いことになってる ![]() ![]() 吉祥寺SEIYUで食料品買い出し
月窓寺も新年モード ![]() 穏やかな大晦日だ ![]() ![]() ![]() 穏やかでないのが、手指先状況 外出中の食事・買物の支払い時、財布の開け閉めすら困難で閉口する 痛くて、ドラッグストアで「オロナインH軟膏」緊急購入し塗布してみるが… 早々には収まってくれない ![]() ![]() みたか広報「新春号」がポストに入ってる 2016年春には、杏林大学三鷹キャンパスオープンだしねえ。学園都市に変貌かな ![]() 何と、松田聖子「赤いスイートピー」が紅白の大トリだ まあ、大人バージョン感は仕方ないか。当時のノリは出ず、一緒に口ずさめなかったなあ その前の高橋真梨子良かったなあ、「五番街のマリー」「桃色吐息」 今年は紅組優勝! まあそうかな ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-31 23:45
|
Comments(0)
最低気温(℃) 2.0 07:08、最高気温(℃) 11.2 13:26
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.1(北東) 10:53 きょうも朝から冬晴れ快晴 いよいよ指先の抗がん剤副作用が厳しくなってきた あちらこちらに亀裂傷が現れてる ” えーー、何でこんなにあちこち… ” 指先全部の爪周辺が腫れて痛む ” 指先全部やねえ… ” 何かを掴むのが、マジ困難。痛み増すから力入れられない(条件反射で引く) 保湿軟膏ヒルドイドを塗っても収まらない。ベトネトするだけな感じで、もうお手上げ。何も出来ない感からのストレスも増大し、無力感漂う 今週は抗がん剤点滴無いから、何とか収まって欲しいもんだがねえ 傷修復には、メンソレータムとかの方が良いのかなあ、でメンソレLIP STICKで塗ってみる 次の通院は来年(1月4日)だが、何のことは無い。(来年とは言え)来週の月曜日ではないか。当日外来で、皮膚科受診してみるかな… しかしCT検査午後2時で、当日外来は午前受付午後受診のシステム、CT検査後にうまく受診できるかな? ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-30 22:21
|
Comments(0)
最低気温(℃) -0.9 04:12、最高気温(℃) 11.6 13:52 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.1(北北東) 11:19 氷点下の明け方、朝から快晴。冬らしい気温の流れ お昼過ぎから外出 井の頭公園経由、吉祥寺駅まで ![]() ![]() 小腹満たす、200円半ラーメンを池袋「日高屋」で ![]() ![]() ![]() ![]() 駅ビル内も「新春」迎える準備できてる ![]() ![]() ![]() 午後4時から、いつものメンバーで「昼宴会」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉祥寺で今年最後の「JAJA」寄り 大晦日の紅白で聴ける「赤いスイートピー」を歌ってみておく 締めは、半チャーハンを吉祥寺「日高屋」で ![]() 今年締めの午前さま ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-29 23:59
|
Comments(0)
最低気温(℃) -0.9 07:16、最高気温(℃) 9.9 14:32 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.6(南東) 14:22 今朝は氷点下の冷え込み。朝から快晴で典型的な東京の冬天気 昨日の「すき家」で見かけた新メニュー;牛すき鍋定食680円、鶏つくね鍋定食580円 ![]() 鍋定食なんだが、「うどん」が鍋に入っていて「どんぶりご飯」が付いてる どうなん? ちょいとご飯の始末に困りそうだがね。鍋汁かけごはんに?うどん要らないから、何かタンパク質(アミノ酸)食材にしてよ 今朝起きてから、昨晩帰宅して「燃やせるゴミ・生ゴミ」出しの整理せずに眠ってしまったのに気付く 幸い8時前でまだ間に合う、あわてて整理し、外の置場に持って行く。寒いね朝のこの時間、きょうは多分まだ0℃近く 指先の抗がん剤副作用状況、厳しい ; 生活作業に大きく障害あり どの指先も「爪周りの腫れ」で、何かに触れると痛みが走る 手作業で一番重要な親指が最悪で、作業トラブル多発する。ストレス重なり、肩凝り・首凝り悪化させてる (親指不自由で、力込められず梱包袋の開封ができない、ハサミ必要で情けない) 昨日までにいろんなケア製品を購入し、お試ししているが、使い分け難しい 軟膏塗布手当ては最重要で欠かせないが、塗布後の手扱いが問題。ベタベタして手作業で直に物に触れるのは避けたい、で布製の作業手袋をベタベタ隔離用にと装着するが、この布に軟膏が良く吸収されるようで… 軟膏塗布して10分くらいは状態保持し、その後手袋するようにしてるが、どうなんかねえ。10分ほどでも手を一切使わないなんてメッチャ疲れる 手洗い時には、当然手袋外す。その後軟膏塗りするかどうかも悩ましい。毎度やってられないしねえ また、布は意外と滑るので物を掴んだつもりが、落としたりもしてしまう(で昨日購入の万能タイプ作業手袋;ナイロン製・スベリ止め付き) ![]() 指先の「亀裂傷の手当て」は、軟膏手当てする前にしないといけない(パッド、テープ、フィルムが貼り付かない)。これは面倒な展開、キズパワーパッドなら傷治療手当ても同時に出来るが、保護用のテープ、フィルムは作業時の保護だけ(自然治癒を待つだけ) さらに、爪周りの赤い腫れには爪周りを塞いではいけないと病院ケアブックにある(指先亀裂は爪に近い部位が多い、これ困る) 水仕事すると必ず、貼付け部の外端が少しずつ剥がれてくる。キズパワーパッド(水仕事用)以外は、毎日交換になる 保湿剤軟膏で、亀裂傷は修復できるのか? 確認してみる 指掌角皮症(手荒れ)に有効とあるが、今の指先亀裂傷は手荒れの部類/レベルなのかどうか? 保湿軟膏塗布優先し、保護用テープ・フィルムは使わないで傷の変化を見てみるか ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-28 18:46
|
Comments(0)
最低気温(℃) 0.5 04:57 、最高気温(℃) 10.8 12:03 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.8(北北東) 12:39 今朝は冷え込む。日中は晴れたり曇ったりで、気温は上がらず10℃そこそこまで 午前中に年賀状投函しておく、ついでにちょい早め昼食を「すき家」で うーん、「豚丼」よろしくないなあ。肉量物足りない;おしんこセットで470円 ![]() 食後、100円shopで雑貨類を、ドラッグストアで手指先ケア品物色しつつ見て回る ![]() 100円shopで、整理箱3個と万能タイプ作業手袋(布でなく、軟膏吸収回避もできそう) ドラッグストアSで、「爪・指保護フィルム」発見、” 以前の指先亀裂トラブル対策品「キズケアフィルム」類似品、これは良いかも ” と購入。が、ドラッグストアWで、何と「キズケアフィルム」商品そのもの発見! ” ああ、以前ここで買ってたのか ”、先日「キズパワー・パッド」購入したいつものお店W 昨日、以前購入の箱残りを偶然自宅で見つけ商品名「キズケアフィルム」を確認。キーワード「フィルム」で、きょうはドラッグスストア巡りしてたが、何といつものお店に最初から在ったのだ ![]() 夕刻4時から吉祥寺「萬屋」昼宴会、JRC入社同期4名で「年の瀬緊急W氏会談歓談」する ![]() 十数年ぶりかのW氏に会う。「黒髪もふさふさ」で若く元気そうだ 午後6時には終了し散会。少し物足りないかな ![]() 先日のお昼散歩で見かけた、あの「しょうちゃん」に行ってみる 日曜日でハッピーアワー無いがまあ、いいか(アルコールはもう十分だし ) ![]() ![]() ![]() しばし店内観察して不思議なことに気付く。女性従業員も女性客も「美人多い」 うーん、特に従業員は粒ぞろいだなあ…何でだ?? 男の若い料理人もイケメンだなあ… ![]() これは何だ? ![]() 家族・親戚関係でやってるお店なのかな ![]() ええ! 朝8時までやってるって… まあ周辺はそんな飲み屋街ではあるし、私もかってはここらで朝まで飲んでた
当時このエリアに知り合いの「焼き鳥屋さん」が在った記憶在り。子沢山の大将だったが、その子達なのかもなあ そうか、美人女性客グループはお店出勤前のお姉さん達なのかもなあ などと年の瀬の酔っ払いは、いろりろ空想したりで… 締めに「鶏ガラスープ」と「焼きおにぎり」;計400円 ![]() 会計は1555円で明朗会計。妖艶なお姉ちゃんウリの店ではない感じだが まあ、午後8時前には本日お仕舞いにしておく 帰路、ドン.キホーテで買物。歩いて、駐輪した井の頭動物園前まで。北風が冷たい ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-27 21:24
|
Comments(0)
最低気温(℃) 3.7 05:34、最高気温(℃) 12.9 15:02
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 晴れてもそこそこ寒い、冬天気になる 朝から、まずは身体負担多いだろう洗濯から片付けることに ハードな水仕事になるので、手指先のガードして始める ![]() ![]() それでも爪周辺の痛みなどでかなり厳しい作業になる 何しろ、思うようなグリップができないので変なところにストレスかかり疲れる 洗濯終えた時点で、手指先も身体も痛みと消耗で疲労困憊気味になる ![]() ![]() ” これでは書けないなあ ” と軟膏・パッドなどのケアをまず行い、回復待ち なかなか痛み取れず結局、年賀状書きは夕方近くに開始。深夜にようやく終える 大した枚数でも無いが、全て手書きなので仕方ない まあ、本日中には終えたので良しとしよう 思った以上に、副作用厳しい状況のようだ。手作業多くなるとそれで悪化している感もある 変な身体ストレスがあり、首凝り・肩凝り。腰に痛みまで出て来てる ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-26 23:54
|
Comments(0)
最低気温(℃) 5.5 23:55、最高気温(℃) 14.2 12:02
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.6(北東) 14:09 きょうの金曜日が今年最後の「古紙」回収日 それ用の袋も昨日キャン・ドウで購入 ![]() 病院治療の今年分が昨日終了したのできょうから年の瀬モードでいろいろ整理整頓、片付ける 購入してそのままだった「モニター」もようやくセットする あとは年賀状を夜にと予定してたが、「モニター」セッティングでいくつかトラブルあり、その対処に時間取られる。22インチ液晶モニターはPCに接続。PC画面横に広くなる。TVは今もブラウン管が頑張ってくれてる ![]() 踏んだり蹴ったりの状況にもなる。昨晩遅くまでの古紙片付け作業で今朝は寝不足、いろいろ疲れて眠くなる 年賀状は明日にするか。ああ、洗濯もしないとなあ。何かとバタバタしてくる 手指先、作業で荒れたので小さな傷口も出てくる。液体絆創膏を使ってみる ![]() どうなんだろう、耐久性、少し頼りなさげ ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-25 22:03
|
Comments(2)
最低気温(℃) 4.7 07:31、最高気温(℃) 16.1 14:22 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.8(東南東) 21:23 今年のイブは、通院点滴で一日終える 明け方までの雨は上がり自転車通院に障害無く、まずは幸いなり ![]() 10時半過ぎの耳鼻咽喉科診察室、血液検査結果診断で大きな問題なく「抗がん剤点滴可」も、きょうもMg,Caの点滴液追加される。いつもの段取りで「点滴口リード」装着し外来化学療法室へ入る、ととと何と満杯。「外でお待ち下さい」と追出されるのは初めてだ 20分ほどだろうか待たされ、再入室し問診後点滴開始 ![]() ![]() もちろんきょうも昼食抜きパターン。診療精算と処方薬購入して駐輪場行くともう4時過ぎ。きょうのこれで2コースを終了 ![]() 遅れ過ぎの昼食、いつもの「かっぱ寿司」入店は午後4時10分過ぎ。もう夕食にしてしまおう、早過ぎだろう…でも…夕食投資 ![]() いつもより多めの7皿も、野菜は結局ガリだけやね。午後5時に「かっぱ寿司」756円外夕食し出る 帰路の宵待月が綺麗だ。住宅街の小さな公園のクリスマスツリーと一緒に輝いている ![]() ![]() こちらは寂しい風景。昨年までのJRC双樹イルミネーション見られない ![]() 昨年は11下旬からこうだった ![]() まだこの敷地にJRC在るのだから、100周年なんだしイルミネーション英断して欲しかったなあ経営陣(と言うか、親会社からいらしてる会長さん)。JRC純正の社長さんには意地がないのか?(現状)維持で一杯で訳でもないっだろうに。地域住民も長年親しみ楽しんでいた光景なのにねえ、親会社の企業理念にも社会公器としての企業目指しとあるのに
点滴開始前の問診確認の際、手指先の腫れ症状について聞いてみた 「酷い部類の状況。皮膚科で診療してもらって下さい」と 点滴終了前に ” これから、皮膚科受診できますかね? ” 「午前中に手続き必要なので…」 ”ああ、そうか ” で、きょうのついでに皮膚科受診は叶わず ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-24 21:09
|
Comments(0)
最低気温(℃) 3.9 04:17、最高気温(℃) 7.3 13:55
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 3.6(北西) 11:04 朝から曇り空で終日、気温上がらず10℃以下で寒い一日 ![]() 「年を感じる。行事で間違えた」「間違いの無いよう気を付けたい」と述べられる 何年か前には前立腺がん、心臓疾患の手術されてる御身です。宮内庁は天皇公務減らしすべきでしょう 「液体絆創膏」購入ついでの昼外食に出かける 郵便物も投函しておこう ![]() ![]() ![]() おお、いろいろ揃ってる ![]() これはリストアップになかった製品 ![]() ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-23 17:52
|
Comments(0)
最低気温(℃) 3.9 07:09、最高気温(℃) 14.8 12:44 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.4(北北東) 14:00 朝から快晴で、15℃近くまで気温上がる 今日は冬至。ああこれからは明るくなる流れか、好ましい 冬至からもしばらくは日の出遅くなる(東京本日6:47→2016/1/3~12頃6:51台のどこかまで)、日の入りが今は毎日遅くなっている(東京本日16:32、一番早かったのは12/1~12頃の16:28台どこかでそれ以降) 抗がん剤治療、明後日で2コース目の点滴投与を終える 副作用いろいろ出てるが、悪化ピーク程度が大体掴めて来た感じ 顔面発疹は最盛期は過ぎたろう。今も肌はでこぼこで荒れていて、洗顔で部分的に出血する日(鏡見てビックリ)もあるが、ニキビ状の黄色脂肪粒はほとんど消えてる(鼻頭に散見) ![]() 手指先の亀裂、親指・人差し指・中指に見られ、親指がひどい。「キズパワー・パッド」のお陰でか現在、親指以外では傷口修復されている 「キズパワー・パッド(水仕事用)」が日常作業にも適度で有効だが、亀裂傷手当てには「液体絆創膏」が便利で良さそう。「コロスキン」「アーチスキン」「ヒビプロ液体バンソウ膏」「ラップバン液体絆創膏」「サカムケア」「エキバンA」などいろいろな製品がある
保湿軟膏塗布後は「作業手袋」で保護・隔離が良さそう 水仕事には、指先亀裂傷口は早めに手当て(覆う)、範囲広くひどい指先にはキツくない「事務用指サック」被せての対応だろう 指爪周りの腫れには、これといった処方がない。ステロイド軟膏で「悪化を阻止」するらしいが、腫れを鎮め修復する薬ではない。困ったね、どの指先も(足の両親指までも)腫れが痛い今がピークかも。これ以上になると厳しいね、ステロイド以外に対処法は無いのか明後日の点滴通院時聞いてみよう ![]() ![]() ▲
by nakatsukasadiary
| 2015-12-22 23:28
|
Comments(0)
|
フォロー中のブログ
いつかの戒め
普段でないパターンの日、
行動は注意深く,慎重に,ルールを守ること 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||